求人情報

【受付番号896】 社会福祉法人 新屋厚生会

就業場所

勝平保育園

〒010-1616
秋田市新屋松美が丘南町16-13
018-823-4520

もっと見る
雇用形態パート 保育士
雇用期間雇用期間の定めあり ~ 令和6年3月31日 契約更新の可能性あり(条件あり)
学歴短大・専門学校・大学卒
必要な資格・経験等保育士資格(必須)
賃金時給 930円
賞与前年度実績 13,000円~95,000円  昇給(前年度実績) 1時間あたり10円~20円
通勤手当実費(上限あり)法人規程による マイカー通勤可(駐車場あり・一部自己負担あり 1,500円程度)
加入保険等雇用 労災 (労働条件により加入保険は異なります)
就業時間08:00~18:00の間の4時間程度
就業時間は相談可能です。
週4日~5日

主に0~2歳児クラスの保育業務を担当して頂きます。
休日等週休二日制 土日祝他 年末年始、夏季休暇  ※土曜日出勤の場合は平日に振替休日で対応
その他

※6時間超勤務の場合は45分の休憩あり

【受付番号895】 学校法人 聖霊学園

就業場所

聖霊女子短期大学附属幼稚園・保育園

〒010-0012
秋田市南通みその町5-3
018-835-5692

もっと見る
雇用形態臨時職員 保育教諭(契約社員)(雇用開始は令和6年4月予定)
雇用期間雇用期間の定めあり 1年(条件付きで更新あり) 更新3回後に正職員への登用の可能性あり
学歴不問(資格取得できる学歴) 
必要な資格・経験等保育士・幼稚園教諭 経験は不問
賃金月給 165,000円~232,400円
賞与あり(前年度実績) 年2回 計2.80ヶ月  昇給(前年度実績) 1月あたり 数千円
通勤手当実費(上限あり)月額20,000円(2km以上から) マイカー通勤可(駐車場なし・各自対応)
加入保険等雇用、労災、厚生、健康 退職金共済加入、退職金制度あり(勤続1年以上)
就業時間07:15~18:30の間の8時間程度

幼保連携認定こども園で0歳~5歳の保育業務全般を担当していただきます。
1年単位の変形労働時間制による体制です。
勤務時間は年間を通じた平均週40時間未満となるように調整し超えた分は時間外手当支給

※令和6年4月以前の雇用開始は相談可能
休日等週休二日制 日祝他(園のシフトにより平日・土曜日の休日)  年間休日 105日
その他

※子どもたち一人ひとりにあたたかな心とやさしいまなざしをもって接すること
※子どもたちの成長を保護者様や職員と分かち合うこと
※安心・安全を考え、率先して行動すること等が求められます。

その他手当あり:待遇改善特別手当、役職加算
状況に応じて支給する手当:扶養・住宅・寒冷地

☆採用時に健康診断書の提出をお願いしています。

【受付番号894】 学校法人 東林学園 和田幼稚園

就業場所

和田幼稚園

〒019-2601
秋田市河辺和田144-1
018-882-2167

もっと見る
雇用形態正社員以外 幼稚園教諭(1年後正社員)
雇用期間雇用期間の定めなし
学歴不問
必要な資格・経験等幼稚園教諭免許
賃金月給 145,000円~160,000円
賞与あり   昇給 年1回 
通勤手当実費(上限あり) 10,000円まで マイカー通勤可(駐車場あり・自己負担なし)
加入保険等雇用、労災、健康、厚生 退職金制度あり(勤続2年目より)
就業時間シフト制
07:00~16:00
07:30~17:00
09:30~19:00
土曜日は当番制

保育補助業務に従事していただきます。
日常保育補助
預かり保育補助
休日等週休二日制 毎週 土日祝他 土曜日は当番制で出勤する場合あり(平日代休) 年間休日 120日
その他

雇用開始は令和6年4月からでも可能(相談可)

【受付番号892】 ならやま認定こども園

就業場所

ならやま認定こども園

〒010-0014
秋田市南通宮田16-30
018-832-5008

もっと見る
雇用形態正社員 保育教諭
雇用期間雇用期間の定めなし
学歴短大以上
必要な資格・経験等保育士資格・幼稚園教諭(両方必須)
賃金月給 183,900円~192,400円
賞与あり 前年度実績 年2回 計3.80ヶ月  昇給(前年度実績) 1月あたり2,500円~3,500円
通勤手当実費(上限あり)   マイカー通勤可(駐車場なし、各自対応)
加入保険等雇用、労災、健康、厚生、退職金共済加入、退職金制度(勤続1年以上)
就業時間07:00~18:45の間の8時間
(1)07:00~16:00 
(2)07:30~16:30
(3)08:00~17:00
(4)08:30~17:30
(5)09:00~18:00
(6)09:45~18:45
のシフト制

0歳から就学前までの乳幼児の教育・保育業務全般に従事していただきます。
パソコンを操作できる方(日々の保育日誌、おたより等の作成に使用しています)
*経験は特にといません。こどもが好きな方大歓迎です)
休日等週休二日制 毎週 日祝他 年末年始(12/31~1/3)  年間休日113日  
その他

その他手当あり(早番手当 500円~800円)
休日保育手当 1,500円(3か月に1回くらい)

☆令和6年4月から雇用希望の方は相談に応じます

【受付番号891】 さくらんぼ保育園

就業場所

さくらんぼ保育園

〒010-0802
秋田市外旭川字前谷地53-1
 018-827-3916

もっと見る
雇用形態パート 保育士
雇用期間雇用期間の定めなし
学歴不問
必要な資格・経験等保育士資格(必須)  幼稚園教諭免許あれば尚可
賃金時給 900円
賞与あり(前年度実績) 年2回 2.00ヶ月  昇給(前年度実績) 1時間あたり20円~
通勤手当実費(上限あり) 毎月4,200円~7,100円 マイカー通勤可(駐車場あり・自己負担3,000円程度)
加入保険等雇用 労災 
就業時間08:00~18:00の間の4時間以上
週4~5日程度

0歳~5歳児の保育業務全般を担当
(園児の健康管理・行事の運営・各部屋の清掃・その他、保育に付随する業務)
休日等週休二日制 毎週 日祝他 日曜の他、月~土曜日の中で1日休み  年末年始(12/29~1/4) 
その他

保育士手当5,000円

【受付番号890】 社会福祉法人 すこやか

就業場所

こどものいえ保育園

〒010-0802
秋田市外旭川字三後田172
     018-893-4340

もっと見る
雇用形態正社員 保育士 (令和6年4月採用)
雇用期間雇用期間の定めなし
学歴高卒以上
必要な資格・経験等保育士資格 不問(経験者優遇)
賃金月給 170,000円~310,000円(その他手当対象者の支給額含む)
賞与あり(前年度実績) 年2回 計2.50ヶ月 昇給(前年度実績) 2,000円~30,000円
通勤手当毎月14,000円まで マイカー通勤可(駐車場あり・自己負担4,000円)
加入保険等雇用、労災、健康、厚生 退職金共済加入 退職金制度あり(勤続1年以上)
就業時間交代制あり
(1)07:00~16:00 (2)08:30~17:30 (3)9:00~18:00 (4)10:00~19:00
(1)と(4)は週1回程度 
シフト8時間勤務 就業時間は応相談。

保育業務に従事していただきます。(乳幼児0歳児~6歳児)
休日等週休二日制 日祝他  シフト制 /年末年始
その他

PTA等学校行事がある場合は配慮致します。
その他手当あり
①ひとり親手当5,000円、当番手当300円/回
②対象者に支払われる手当
 幼稚園教諭:5,000円
 職務手当:5,000円~40,000円
 役職手当:5,000円~100,000円
※秋田市保育士保育所支援センター・ハローワークより応募にて採用になった場合、就職祝い金20万円あり 
※採用後に労働条件通知書で雇用内容を確定いたします。
※応募書類郵送先:〒010-0802 秋田市外旭川字三後田172 こどものいえ保育園
※令和6年4月以前の勤務希望の方は相談に応じます。

【受付番号889】 社会福祉法人 秋田県母子寡婦福祉連合会

就業場所

かわぐち保育園

〒010-0021
秋田市楢山登町10番50号
018-832-4582

もっと見る
雇用形態臨時職員 保育士
雇用期間雇用期間の定めあり ~令和6年3月31日 契約更新の可能性あり(原則更新)
学歴不問
必要な資格・経験等保育士資格 ワード・エクセルの定形入力
賃金月給 186,181円 ~ 196,181円
賞与あり 前年度実績 年2回 計2.10月分  昇給あり(前年度実績) 1月あたり 1,000円~
通勤手当実費(上限あり) 毎月 15,000円 マイカー通勤可(駐車場なし、各自で対応)
加入保険等雇用、労災、健康、厚生、退職金共済加入(勤続1年以上)
就業時間シフト制
06:50~20:00の間の8時間程度
延長保育を20時まで実施しています。
20時までの延長保育を実施しております。

保育園の0歳児~2
歳児の保育業務に従事していただきます。
休日等週休二日制 毎週 日祝他 土曜日は隔週で出勤あり(平日に週休)
その他

駐車場は各自で近隣の駐車場を契約(5,000円前後)
退職金共済:福利協会社会福祉医療機構
通勤手当:自家用車の場合は法人規定により支給。 
有給休暇取得率は50%以上で急なお休みもみんなでカバーし合います。
研修の機会も平等です。経験に応じて内容を選んで受講していただきます。
入所枠内であれば、かわぐち保育園への入所も可能です。

【受付番号888】 有限会社 くれよんハウス コーポレーション

就業場所

くれよんハウス

〒010-0914
秋田市保戸野千代田町10-41
018-865-5029

もっと見る
雇用形態正社員 保育士
雇用期間雇用期間の定めなし
学歴不問
必要な資格・経験等保育士資格、経験者優遇
賃金月給162,000円~259,000円
賞与前年度実績 年2回 3.00ヶ月分(試用期間終了後、勤務6ヶ月から基本給の1.5ヵ月分、年2回支給)  昇給(前年度実績) 1月あたり2,500円
通勤手当毎月 一定額10,000円(駐車場なし、各自で対応)
加入保険等雇用、労災、健康、厚生 退職金制度あり(勤続2年以上)
就業時間(1)~(3)の交替制
(1)06:45~15:45
(2)08:00~17:00
(3)10:15~19:15
又は06:45~19:15の間の8時間程度

・0~1歳児の保育業務全般
・その他保育付随業務
休日等週休二日制 毎週 日祝他 祝日のない週は交替で休日1日付与/冬季休暇12/31~1/3 年間休日:109日
その他

※奨学金や教育ローン等の借入のある方に月額10,000円の補助あり
※他園での保育士としての勤務年数により基本給加算あり
☆その他手当あり:役職手当、特務手当、早番遅番手当など

【受付番号887】 社会福祉法人 風の遊育舎

就業場所

こども園あきた風の遊育舎

〒011-0945
秋田市土崎港西3丁目8番28号

こども園こうほく風の遊育舎

〒011-0941
秋田市土崎港北6丁目1番33号

こども園いずみ風の遊育舎

〒011-0911
 秋田市寺内三千刈233-1

もっと見る
雇用形態正社員 認定こども園における保育教諭
雇用期間雇用期間の定めなし 令和5年10月以降から勤務可能な方
学歴不問  応募年齢は59歳まで(定年を上限:60歳定年制のため)
必要な資格・経験等保育士資格・幼稚園教諭(どちらかの資格を持っている方の応募も可能)
賃金月給180,000円~310,000円
賞与あり(前年度実績) 年2回 計3.5ヶ月分  昇給(前年度実績) 1月あたり 1,500円~3,500円
通勤手当実費支給(上限あり) 月額9,500円まで(駐車場あり、自己負担なし)
加入保険等雇用、労災、健康、厚生 退職金制度あり(勤続1年以上) 退職金共済加入
就業時間08:30~17:30又は07:00~19:00の間の8時間/就業時間は選択可
勤務時間については07:00~19:00の間の8時間が基本です。
勤務時間は固定勤務とシフト勤務の選択可

認定こども園での保育教諭業務全般。
勤務先は「こども園あきた風の遊育舎」「こども園こうほうく風の遊育舎」「こども園いずみ風の遊育舎」のどちらかとなります。
休日等週休二日制 毎週 日、祝日 その他(交替制により月~土曜のうち1日休日あり) 年間休日 120日
その他

◇子どもの最善の利益を実現するために、私たちと一緒に保育をしてくれる方、保育士としてのキャリアアップしたい方を募集します。
◇在職中で今年度途中から勤務できる方、応募可能です。(雇用開始日は相談)
◇保育士試験で資格を取得した方で現場経験のない方も丁寧に指導いたします。
◇現在お勤めの施設の労働環境や保育内容に満足していない方も大歓迎です。
◇以前の職場で辛い思いをした方、もう一度保育の楽しさを感じがながら働きませんか。
◇賃金は経験により決定します。
◇家賃補助あり:実家から概ね30km以上離れていて、勤務地から2km以内にアパートを借りて1人暮らしをする場合、月額20,000円の家賃補助を実施します。
※子どもへの対応を手厚くするための職員補充

【受付番号885】 一般社団法人 千秋矢留会 やどめ保育園

就業場所

やどめ保育園

〒010-0877
秋田市千秋矢留町2-8
018-884-7474

もっと見る
雇用形態パート 保育士(パート)
雇用期間雇用期間の定めあり 1年 契約更新の可能性あり (条件付きで更新あり)
学歴不問
必要な資格・経験等保育士資格 保育士経験(あれば尚可)
賃金時給 1,500円
賞与(前年度実績)なし  昇給(前年度実績) なし
通勤手当実費(上限あり)毎月7,500円まで マイカー通勤可(駐車場あり)
加入保険等労災(労働条件により加入保険は異なります)
就業時間(1)07:00~09:00
(2)16:00~18:30 
週4日~5日 
(1)または(2)
両方の勤務も可能
 
認可保育所(0~5歳児・定員70名)の保育業務及びそれに付随する業務に従事していただきます。
登園・降園の時間帯を担当していただきます。
休日等週休二日制 毎週 土日祝他 年末年始(12/31~1/3) 
その他

☆契約更新する場合は年度ごとの更新となります
☆契約更新の条件:職務能力・健康状態
☆6か月経過後の年次有給休暇日数:10日
 週5日勤務の場合の法廷最低基準日数です
 週所定労働日数等により異なります